2024年3月28日

【誰でもできる!】株を買って株主総会に参加する方法と注意点!

投稿者: copocota

はじめに

皆さんは、株主総会はご存じでしょうか?
株主総会はその企業の株を1単元以上保有していればだれでも参加が可能です。
株主総会について詳しくは【初心者必見】もう大丈夫!はじめて株主総会に行くときの徹底マニュアルの記事で解説しておりますので併せてご覧ください。
本記事では、株主総会に参加するための具体的な方法と注意点について詳しくご紹介したいと思います。

参加資格について

株主総会に出席したい会社があるけど何をどうしたらいいかわからない

株初心者の場合、このように思われている方も多いのではないでしょうか。
それでは、どのようにすれば株主総会に出席することが可能なのかをステップごとに解説したいと思います。

出席する際の前提条件

まず、株主総会に出席する際は前提条件として議決権行使書という出席票が必要となります。
この、議決権行使書は1年に1度ある基準日(権利確定日)から起算して3営業日前までには最低でも1単元を保有してなければなりません。
なお、1単元の株数は100株に設定されている企業が殆どです。
※単元未満株や証券口座名義の株式では株主総会への出席はできません。

また、基準日については、後ほど解説いたしますが分かりやすく言うと権利落ち日の前日までには株主名簿に自分の名前を載せておくことが大切なんですね!

基準日について

基準日は、証券コードや企業名で検索をかけるとでてきますがたいてい多くの企業では決算末日に設定されていることが多いです。
また、株主総会に出席するには前の章で解説したように基準日から起算し3営業日前の権利付き最終売買日までに株を取得する必要があるのでわかりやすくカレンダーにした場合、以下のようになります。

この図のような場合、赤の権利付き最終売買日の大引け(午後3時)までに株を購入し保有していればOKです。
もし、権利付き最終売買日を超えてしまい権利落ち日や基準日に株を購入しても議決権行使書は入手できませんのでご注意ください。
なお、権利付き最終売買日に保有していればOKですので権利落ち日や基準日に株を売却しても構いません。

STEP0 証券口座を開設しよう

まず、株式を購入するにあたって証券口座の開設が必要です。
証券口座は、誰でも無料で開設することができますが
申し込んだその日に開設できるわけではなく、最低でも1週間から2週間程度を要するので、はやめに開設しておきましょう。
また、証券会社によって扱っている銘柄の数が異なるので購入したい株の取り扱いがあるかを口座開設前にチェックしましょう。
なお、本サイトでは松井証券をおすすめしております。

松井証券ではじめる株式取引

松井証券は完全無料で口座開設が可能であり売買手数料も1日50万円までの取引なら無料で行えます。
また、個別株の取扱数がインターネット証券会社の中でもトップクラスに多いので特にこだわりがなければ最適な選択肢と言えるでしょう。
ちなみに、松井証券の他にも楽天証券SBI証券なども手数料無料でのお取引が可能です。

STEP1 株を買おう

証券会社での口座開設ができたら早速株を購入しましょう。
株主総会目的で株を購入する前に必ず確認しないといけない項目は以下の3つです。

1.名義
株を購入する際は必ず株主名簿に載る名前が自分の名義となっているかの確認をしてください。
証券会社によっては証券会社が代理人として株主名簿に載ってしまう会社も稀にあるので少しでも不明な点がある場合は各証券会社のQ&Aやお問い合わせなどできちんと確認しましょう。

2.購入する株数
株主総会に出席する場合は最低でも1単元が必要となります。
株の購入数が単元未満になっていないか注文前にチェックをしましょう。

3.権利付き最終売買日
権利付き最終売買日までに株を1単元以上持っていなければ株主総会への出席はできません。
万が一、権利付き最終売買日を超えて購入した場合、株主総会に出席できるのは来年以降となります。

以上の点に注意しながら株を購入しましょう。

STEP2 議決権行使書を入手しよう

無事、株を購入したら基準日のおおよそ3か月後に証券会社で登録した住所宛に議決権行使書が送られてきます。
議決権行使書は、株主総会に出席する際の出席票になるので絶対に無くさないようにしましょう。
また、株主総会に出席される場合は株主総会にて議決権の行使を行うので家に届いた段階では議決権の行使は行わなくて大丈夫です。

STEP3 株主総会に行こう

議決権行使書を入手したらいよいよ株主総会に出席する準備が整いました。
株主総会当日にいざ、記載されている会場に行きましょう。
この時の持ち物は議決権行使書、株主総会資料(議決権と同封)のみで構いません。
当日の好ましい服装や流れなどは別記事の【初心者必見】もう大丈夫!はじめて株主総会に行くときの徹底マニュアルで詳しく解説しているので是非、ご覧ください。

まとめ

 

1.株主総会は株を1単元以上保有していればだれでも参加が可能。

 

2.参加するには権利付き最終売買日の大引けまでに株を1単元以上保有しなければならない。

 

3.証券口座の開設は無料で行えるが1から2週間程度かかるので早めに開設する方がいい。

 

4.議決権行使書とは株主総会の入場票で株主総会に参加するのに必要な物。

 

5.議決権行使書は証券会社に登録している住所宛に送られてくる。

 

以上がこの記事での詳しい解説になります。
いかがだったでしょうか。
この記事が少しでも参考になれば共有やブックマークをお願いします。